ソニーバンクウォレットは10ケ国で最強のデビットカード

d最終更新 2019/05/13

ソニーバンクウォレットは、アメリカ、ユーロ圏、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、スイス、香港、南アフリカ、スウェーデンの店舗での買い物、さらにネットショップで買い物をするとき最強のカードです。

その理由

1.ソニー銀行の有利なレートで両替した外貨から支払います。

〔1通貨当たりの外貨への両替コスト〕
米ドル0.15円、 ユーロ0.15円、
英ポンド0.45円、 豪ドル0.45円、
NZドル0.45円、 カナダドル0.45円、
スイスフラン0.45円、 香港ドル0.09円、
南アランド0.2円、
スウェーデンクローナ0.09円
 ※詳しくは→ソニー銀行 為替レートをご覧ください。

関連情報 ソニー銀行

カード支払いで手数料はかかりません。(日系クレジットカードの事務手数料〔1.6%程度〕や日本のデビットカード(1.6~4%)の外貨両替コストはかかりません。)

2.前もって両替した外貨預金から支払うことができます。

留学やワーホリで準備したお金を前もってその国の外貨に替えておけば、その後為替テートが変動しても現地通貨での価値は変わりません。また有利なレートで両替した外貨預金から、その国のネットショッピングでの支払いができます。

3.不正利用に強い。

第三者に不正利用された場合、ソニー銀行へ通知した30日前の日以降に発生した損害について1日あたり200万円を限度に補償してくれます。

4.マネパカードとの比較

同様のサービスとしてマネパカードがあります。しかし両替コスト、取扱い通貨数、使いやすさ、不正利用への対応ではソニーバンクウォレットが勝ります。

 

気を付けたいこと

1.取扱い10ケ国だけでなくすべての国のATMでのキャッシングで1.76%の手数料がかかります。前もってお得なレートで両替した外貨がないなら、クレジットカードの海外キャッシングと繰り上げ返済をする方がお得になります。 →関連情報 クレジットカードの海外キャッシング

2.ホテルやレンタカーのデポジットには使えない。クレジットカードではないので、カード発行会社がカード保有者の支払い能力を示すことはできません。

3.キャンセルする可能性のある買い物には利用しない。キャンセルしたお金が戻ってくるまで相当の日数がかかかり、それまでそのお金を使えません。

4.海外では、カードの反対側を利用する。店舗で支払いに使うときは、VISAデビット/海外ATMの方からカードリーダーに差し込み、店の人に『クレジット』と伝えてください。詳しくは、ソニー銀行公式ブログ Sony Bank WALLET レジでの注意点<ハワイシリーズ>をご覧ください。

そのほかソニーバンクウォレットについての詳しい情報は、手数料を節約して海外送金する方法 ほぼ最強の『デビットカード』 ソニーバンクウォレット(Sony Bank WALLET)をご覧ください。

〔参考情報〕
1.他の人から紹介されてソニー銀行に口座開設し、
翌月末に30万円以上の残高を維持できる人は
ソニー銀行から3,000円をもらえます。💕
 → ご家族・ご友人 紹介プログラム
お知り合いがいないなら、
わたしが紹介することができます。
kazubo1☆★gmail.comまで
 ・メール名 『ソニー銀行紹介希望』
 ・姓と名前
 ・メールアドレス
を送ってください。
 ※☆★を@に替えてください。
基本1日後くらいにソニー銀行から
紹介者名『山田和彦』でメールが届きます。

2 件のコメント

  • ご紹介をお願いいたします。
    6月16日の23時過ぎにメールをお送りしました。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • kさん、申し訳ありません。
      しばらく待ちましたが届いたメールを確認できませんでした。
      お手数ですがもう一度私のメルアドを確認して送信していただけませんか。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です