最終更新2024/07/03 WISEを利用して100万円以上を海外送金できるようになりました。まとまった金額を送金できるのは助かりますが、一般的な銀行とWISEのどちらがお得かについてまとめます。 2024年3月18日…
CATEGORY Wise(旧TransferWise)
Wiseを利用して1日で合計1000万円を送金できるか?
最終更新 2023/01/20 Wiseを利用して日本から送金できる金額は100万円までです。 ですからWiseで100万円以上を海外送金するには何回かに分けるしかありません。 ではWiseでは、 ・1日にどのくらいの回…
近くて遠い韓国+台湾 Wiseを利用したお得なカード支払いと海外送金方法
最終更新 2023/03/15 すぐ隣の国なのに、海外送金する手間と手数料が高いのが韓国と台湾です。 でも、Wiseは2023年から、日本で登録した顧…
海外で活動する人のための住信SBIネット銀行とソニー銀行の比較
最終更新2022/08/16 このブログでは、おもに海外で活動する人が使いやすいWiseやRevolutを中心に、実際に利用するときのポイントについて説明紹介してきました。(それぞれのリンクはこのブログ内のWiseやRv…
海外のチャレンジャーバンク(challenger bank)と、銀行ライセンスの有無の注意
最終更新 2021/04/10 最近、フィンテック(FinTech)企業として、チャレンジャーバンク(challenger bank)という言葉をよく聞きます。 ここでは、海外で活動する人のために チャレンジャーバンクと…
マルチカレンシーカードとクレジットカードの支払い、どちらが有利?
最終更新 2021/12/17 海外で活動していても現地に銀行口座を持てない人は、たいていクレジットカードで支払うでしょう。 では、日本のクレジットカードと、マルチカレンシーカード(revolutカード、ソニーバンクウォ…
海外で活動を始める人に便利なワイズ(旧TransferWise)のマルチカレンシー口座とデビットカード
最終更新 2022/03/15 これから海外で仕事を始めたり留学するとき人に、Wiseマルチカレンシー口座とデビットカードは便利です。その理由を、これから説明します。 【注意したいこと!】 Wiseを大切なお金を扱う金融…
TransferWiseデビットカードの有効化(アクティベート)
最終更新 2021/03/11 ワイズ(旧TransferWise)デビットカードが届いたので、さっそく有効化(アクティベート)しました。(今回は、日本の届出住所に届いたカードを親族に転送してもらいました。)  …
ワイズ(旧TransferWise)とrevolutの比較
最終更新 2021/03/11 日本でマルチカレンシー口座を利用できる金融機関で優れたサービスを提供するワイズ(旧TransferWise)とrevolutのマルチカレンシー口座(+カード)の比較をします。 ワイズ(旧T…
マルチカレンシー口座(とカード)には3種類ある。
最終更新 2021/3/11 海外で活動する人や海外とお金のやり取りをする人に、マルチカレンシー口座(+デビットカード)は本当に便利なサービスです。 そんなマルチカレンシー口座(+デビットカード)にも、 日本⇔海外の送金…
最近のコメント