Revolutを利用してAliExpressのショッピングで4.9%節約する方法

2023/01/01最終更新

2023/01/01 Revolutの両替コストがゼロになる時間帯を更新しました。

海外ショッピングでAliExpressを使うときにRevolutで米ドル支払いをすると、一般の日本のクレジットカードと比較して4.9%ほど節約できます。他の海外ショッピングサイトと比べてもAliExpressの場合、両替コスト面でたいへんお得になります。

※この方法はRevolut取扱通貨でAliExpressが配送できる国なら同様に利用できます。

→関連情報 Revolutのカード支払いとATMの利用(マルチカレンシー口座に対応する22通貨とそれ以外の通貨)

口座開設は

Revolutからできます。

報】 両替コスト合計4.9%(2.9%+2%)を節約できる根拠

1.日本のクレジットカードでかかる両替コスト:2.9%程度の内訳〔2022.11.18現在〕

  • カード会社の2.2%(両替手数料:1ドル140円の場合1ドルに対して3円)

例→三井住友カード「外貨でのショッピングご利用に伴う事務処理手数料」改定および海外旅行関連サービス拡充のお知らせ

  • VISAなどの適用レートの上乗せ0.7%程度(1米ドルに対して1円 1円÷140≒0.7%)

例:VISA Exchange Rate Calculatorでキリのよい金額(100など)で通貨(JPY、USD)を選び、Bank Feeをゼロに変更するとVISAの基準レートがわかります。そして通貨を入れ替えると(JPYとUSDを入れ替え)およそ2円の値幅があります。(売買なので片道では1円相当)

2.AliExpressでかかる両替コスト2%(1ドル140円に対して合計3円〔2022.11.18現在〕

※以下の同じ商品で円と米ドル価格から計算できる両替レートの計算例:1,505円÷10.54ドル≒142.79円 同時刻の円ドルレートは140円なので2.8円割高

 

【注意!】

AliExpressの適用レートの更新時刻は不明です。AliExpressの適用外貨両替レートは割高なので、たいていの場合円より米ドル支払いの方がお得です。

※あまり売れていない商品の場合、たまに円で支払った方がお得なときがあります。いかに説明する方法から円表示とドル表示から適用レートを計算し、現在の円ドルレートと比較してください。→日経の現在の為替レート

AliExpressで米ドル支払いする方法

1.AliExpressアプリで表示される商品価格を米ドル表示に変える

1.AliExpressアプリの右下にある アカウント をタッチする。さらに右上の 設定 をタッチします。

2.通貨 JPY(日本円)をタッチする。

3.下にスクロールしてUSDをタッチする。

設定から通貨がUSDに変わっていることを確認します。

 

2.AliExpressアプリにRevolutカードを登録する。

1.AliExpressアプリで右下のアカウント、さらに中ほど左のウォレットをタッチします。

2,新規カードを追加をタッチし、Revolutカードを登録します。

※登録したRevolutのカード番号が米ドル支払いであることを覚えておきましょう。

 

3.Revolutに購入資金を入金し、米ドルに両替する。

3.Revolutに購入額ふさわしい金額を円で入金し、両替コストをゼロにするためアメリカ ニューヨーク為替市場営業時間内※に米ドルに両替する。

※Revolut Personal Fees (Standard)の中ほど、為替市場営業時間内においての手数料 を参照してください。

『為替市場営業時間とは、金曜日17:00ニューヨーク時間から日曜日の18:00ニューヨーク時間を除く時間をいいます。』

と書かれています。そしてRevolutのニューヨークの為替市場営業時間は、→日本月曜日午前8時~土曜日午前7時の間〔ニューヨークが冬時間の場合〕になります。日本以外の国で両替するときは、スマホなどの世界時計でニューヨーク時刻との開きを計算してください。

【注意!】日本の土曜日午後2時~月曜日午後2時〔ニューヨークが冬時間の場合〕に両替すると1%の手数料がかかります。

これで準備完了です。

あとは、AliExpressで買いたい商品を選び、米ドル表示であることを確認してRevolutカードで支払ってください。

口座開設は

Revolutからできます。

AliExpressでのショッピングについての感想

引っ越した後のカーペット購入、何度かのペット用品や雑貨を買った経験では、届いた商品にほぼ満足しています。しかし、日本のアマゾンでショッピングときと同様にあるていどの注意が必要です。(余談ですが、マレーシアン・チャイニーズは交渉に長けていたのせいか、マレーシアのLAZADAでは同じ商品がさらに安価で買えます。)

以下に注意したい点を挙げておきます。

1.安すぎる価格に注意

有名メーカー以外のPCやスマホ、カー用品の安すぎるガジェットはたいていはずれです。常識的に考えてあまりに安い商品の購入は避けてください。

2.商品の到着に日数がかかる。

中国から、しかも送料無料で届くこともあるので、商品受取りに日数がかかります。中には注文数がまとまってから発送する会社もあります。日本のアマゾンでもときどき海外からの発送がありますが、その程度の日数はかかると考えてください。

3.返品やむずかしい?

安い商品を返送する費用と手間は割に合いません。返金できない、日数がかかる可能性もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です